キッチンのキャビネットや洗面化粧台のキャビネットなど扉同士がこすり合って扉の立て付けが必要になった時
今回は、洗面化粧台のキャビネットの立て付け方法をご紹介します。

蝶番には、①本体を固定するネジ、②ドアの上下の高さを調整するネジ、
③ドアの左右を調整するネジ、④ドアの前後を調整するネジがあります。
今回のケースの場合、写真の場所のネジを右や左に少しずつドライバーを回して調整していきます。
片方のドアに蝶番が2箇所ついているので、バランスをとりながら上と下の蝶番2箇所調整します。

今度、前後の調整や上下の調整の仕方も・・・やりたいですね。

調整の仕方も同じです。